【バーゲン本】麹のおつまみ [ おの みさ ]

おの みさ (株)池田書店バーゲン本バーゲンブック送料無料半額50%OFFタイムセール コウジノオツマミ オノ ミサ ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:4528189429468 本 バーゲン本 美容・暮らし・健康・料理
価格:648円
塩麹 新潟県産コシヒカリ米使用 150g瓶入り

まろやかな甘みと香りがいろいろな調理のお役に立ちます。新潟県産コシヒカリ米と赤穂の天塩を用い、温度管理しながら丁寧に麹の自然な甘みを引き出しました。 どのような料理でも、お塩一つまみの代わりに塩麹一さじを入れると、まろやかな塩味と甘みが合わさっていつもと違った風味が味わえます。また、お肉の漬け焼きや野菜の浅漬けにも活躍する万能調味料です。 酒精などを添加しておりませんので、暖かいところに置くと発酵して容器が膨れることがありますので、冷蔵庫で保存してください。 ・肉の漬け焼き 鶏肉の表面に塩麹を塗りつけて、2〜3時間ほど漬けておきます。 そして後は焼くだけ。麹の酵素で肉が柔らかくなり、甘みも多少加わって美味しく召し上がれます。 ・野菜の浅漬け 野菜を洗い、清潔なビニール袋に入れ、そこへ塩麹を野菜の重さの2割程度入れます。 よくもんで野菜に塩麹をなじませ、後は一晩冷蔵庫で寝かせ、水でさっと塩麹を洗い流せば浅漬けの完成です。 名称:塩麹 原材料:米麹(新潟県産コシヒカリ米使用)、米(新潟県産コシヒカリ米)、塩(赤穂の天塩) 保存方法:冷蔵庫で保存してください 賞味期限:冷蔵6ヶ月 内容量:150g 製造者:百川味噌株式会社(新潟県新潟市中央区沼垂西3-4-25) 備考:クール便での配送です
価格:411円
【ふるさと納税】白霧島 (20度) 900ml×6本 – 白きり 白キリ 霧島酒造 お湯割り 水割り 宮崎の焼酎 5合瓶 ずしっと ほんかく ストレート 黄金千貫 定番焼酎 代表銘柄 白麹込み 20% 美味しい おいしい 送料無料 お得 大人気【宮崎県都城市はふるさと納税二年連続日本一!!】

商品詳細 品名 白霧島 (20度) 900ml×6本 内容量 ・白霧島20度 900ml×6 原材料 いも 原産国 日本 保存方法 常温 容器の種類 瓶 製造者・蔵元 霧島酒造
価格:10,000円
人気の麹を楽天市場で格安検索
からあげ弁当
からあげ玉子焼きほうれん草ソテー玉こんにゃく白菜漬けちくわ
梅干しトマト🍅
お弁当の定番、からあげこれは昨日の夜のおかづまみにたっぷり作っておいたもの塩味だったりゆず胡椒味だったり塩麹だったり気分でアレンジもするけどまずは定番のからあげ
定番からあげレシピ鶏もも肉2枚 ちょっと大きめの一口大に切るネギ1/2本 ぶつ切り生姜1かけ すりおろし醤油漬けにんにく2かけ 3枚にスライス醤油大さじ3酒大さじ2
よーくもみこんで1時間くらいおく
あんまりにんにくきかせず風味づけくらいが好きなのですりおろさずにスライスで揉みこみ
ころもは片栗粉と米粉を同量
うっすら粉つけてバットに広げて
ちょっとおいて粉っぽさが落ちついたら
揚げ油で揚げてできあがり
ネギ、にんにくも揚げてこれはつまみ
ころもは片栗粉と米粉でパリッカリッ
去年、米油いただいてからずっと使ってます
揚げ物が油っこくならないし
揚げ物作業が楽になりました
揚げ物してると油酔いしてつらかった
いざ食べるときは揚げ物はいらないです状態になっちゃってね
ごはん当番あるあるだよね~
ちょっとお高いけど価値あるからよし
これ、うんまい❕とまらなくって3枚しかないはー
こしょう煎が好きでお取り寄せしてたけど
山形県上山市 庄司製菓の黒こしょう煎
これ、うんまい
地元の煎餅うんまい❕
お取り寄せ価値あるわよ~🎵
あらためて、山形県やるじゃん
米処だもんね
あ、米油も地元のもので
山形県天童市の三和油脂の米油
ちょっとお高いけど体に良いし美味しくできあがるので価値ある買い物
さて、今日はいい天気だ❗
年末の大掃除始動でカーテンでも洗うかな
いい日になりますように~*
にほんブログ村
麹 まじめ まじめ まじめ
こんにちは、まきまさ美料理教室@小金井です。 来月のレッスンは、≪お正月のおもてなし料理≫です。≪お正月の持ち寄り≫にもおすすめ♪レッスン日時は12月1日(土)午後2時30分~12月6日(木)午前10時30分~12月7日(金)午前10時30分~12月8日(土)午前10時30分~となっております。お申し込みはこちらからどうぞ ↓こんな感じ、盛りだくさんのメニューです。毎年、12月は新作おせちをご紹介しております。なので、今年はおせちをいったんお休みして、≪別のお料理は?≫とお伺いしたところ、『やっぱり、お節が良い!しかも、普段でも作れる料理』というリクエストが多かったので、今年は、いつものお家ご飯にも大活躍しそうなお料理にしましたよ。 ・まずは鯛のレモン麹和えとってもシンプルな作り方のこのお料理です。普段のお刺身としても楽しめます。お正月には、レモン窯に入れる事で、おもてなし感倍増ですよ。 他のメニューは改めて、ご紹介いたしますね。 ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆まき まさ美料理教室ホームページまきまさ美ホームページまきまさ美ブログ *ご入学、体験レッスンは料理教室ホームページから、お申込みください。お申し込みはこちらからどうぞ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆