Just another WordPress site

忙しい方応援団

記事内に広告を含む場合があります

投下

投下 ほしいものが、ほしいわ。

投稿日:

[広告] 楽天市場

  • 【中古】 アメリカはなぜ日本に原爆を投下したのか / ロナルド タカキ / 草思社 [単行本]【宅配便出荷】
  • 『中古』日米A‐bomb(原子爆弾)決戦—米・西海岸に原爆を投下せよ!!(大本営) (白石ノベルス)

投下のダンスパーティー

昨年の終戦記念日、「シラミが湧くで」をきっかけに戦争というものが、この日本であったということを知った長女。
それから一年、戦争について様々な形で知るきっかけがありました。
冬にはパールハーバーの航空博物館を訪れましたし、小学校の平和集会で戦争体験者のおじいちゃんからお話を伺いました。
長女もなぜか興味があるようで、ジュニアアエラのひめゆり部隊のムックを自分で買って読んだり、先日はNHKで放映された「この世界の片隅に」を一緒に観ました。
週刊マンガ日本史49号 ひめゆり学徒隊-少女たちの沖縄戦Amazon

この世界の片隅に [DVD]2,980円Amazon

また、NHKの「フランケンシュタインの誘惑」を最近録画してよく観ているのですが、キュリー夫人の回とマンハッタン計画の回が特に興味があるようで何度も繰り返し観ています。「フランケンシュタインの誘惑」自体は戦争に限らず、マッドサイエンティストを扱ったものですが、右にあげた回は先の大戦に深く関わる内容で、立派な平和学習だと思います。
また、これもNHKになりますが、「英雄たちの選択」の昭和天皇と開戦の御前会議の回もよかった。

私が理想とする平和学習のあり方は、私のなんとも言えない小学校時代に受けた平和教育を反面教師としています。

私が通った小学校は日教組に所属する先生が多く、特に高学年で習った担任は広島出身で平和教育に熱心でした。
終戦記念日は全校登校日で体育館で黙祷したのち、みんなではだしのゲンを観るというのが恒例で、その後感想文を書くのですが、毎回「戦争は怖い。絶対しません」としか書けねーよという感じでした。
戦争は悲惨で、絶対したくないし、どこかの国会議員のように安易に戦争すればよいなんて今だって思いません。
それは絶対に正しい。
しかし、なんだかそういう教育に違和感を感じるのは、「なぜ戦争が起きたか?戦争が起きないようにするためにはどうすればよいのか?」という視点の欠如です。
戦争は嫌だで済めばよいですが、人類の歴史は戦争の歴史と言っても良いくらい、世界中で間断なく戦争は起こっているのです。
戦争は嫌だで済む話でないことは明らかです。
歴史を学ぶ意義がそこにあるのではないかと思うのです。
したがって、娘たちには①戦争の悲惨さを、できるだけ政治的バイアスがかかっていない形で、知ってほしいと共に②戦争が起こるメカニズムや戦争を防ぐ道について真摯に考え続けてほしいと思っています。
戦争は悲惨だ、怖い、で終わっては、あまりに意味がないですから。
まずは①を軸に、②の視点を忘れず、情報を得る機会と対話を大切にしたいと思います。

*・゜゚・*:.。..。.:*・’*:.。. .。.:*・゜゚・*そんなわけで、私も書店で戦争関係の絵本の特集棚が目につくのですが、小1の長女に是非読みたいと思って一冊購入したので紹介させてください。
ヒロシマ 消えたかぞく (ポプラ社の絵本 67)1,782円Amazon
こちら、ポプラ社の「ヒロシマ 消えたかぞく」です。
この絵本はタイトル通り、広島に投下された原爆により一家六人が全滅した家族のアルバムをもとに作られた写真絵本です。
写真好きのお父さんが撮りためた幸せな家族の、ありふれた日常の記録は、現代の風景とまったく同じ。戦争で亡くなった方の写真は、時代柄、直立不動の写真館で撮られたような動きのない写真が多く、現代との隔たりを感じざるを得ないのですが、この絵本の写真は本当に日常で、ああこの家族はたしかに生きていたんだなぁと思わされます。
原爆投下により、家族それぞれがどんな最期を遂げたか、思わず涙が込み上げます。
グロテスクな写真はないので幼児さんでも安心して読み聞かせられますし、全編写真で無駄な意見が書かれていないので、対話のきっかけになるのではないかなと思います。
先程、長女に読み聞かせたのですが、言葉にはできない思うところがあったようで、夏休みの宿題の読書感想文の候補にするようです。
ぜひお子さんに読んであげてほしいなと思います。

投下築を喜ばれるより、十年後に感謝される大工。

昨年の終戦記念日、「シラミが湧くで」をきっかけに戦争というものが、この日本であったということを知った長女。
それから一年、戦争について様々な形で知るきっかけがありました。
冬にはパールハーバーの航空博物館を訪れましたし、小学校の平和集会で戦争体験者のおじいちゃんからお話を伺いました。
長女もなぜか興味があるようで、ジュニアアエラのひめゆり部隊のムックを自分で買って読んだり、先日はNHKで放映された「この世界の片隅に」を一緒に観ました。
週刊マンガ日本史49号 ひめゆり学徒隊-少女たちの沖縄戦Amazon

この世界の片隅に [DVD]2,980円Amazon

また、NHKの「フランケンシュタインの誘惑」を最近録画してよく観ているのですが、キュリー夫人の回とマンハッタン計画の回が特に興味があるようで何度も繰り返し観ています。「フランケンシュタインの誘惑」自体は戦争に限らず、マッドサイエンティストを扱ったものですが、右にあげた回は先の大戦に深く関わる内容で、立派な平和学習だと思います。
また、これもNHKになりますが、「英雄たちの選択」の昭和天皇と開戦の御前会議の回もよかった。

私が理想とする平和学習のあり方は、私のなんとも言えない小学校時代に受けた平和教育を反面教師としています。

私が通った小学校は日教組に所属する先生が多く、特に高学年で習った担任は広島出身で平和教育に熱心でした。
終戦記念日は全校登校日で体育館で黙祷したのち、みんなではだしのゲンを観るというのが恒例で、その後感想文を書くのですが、毎回「戦争は怖い。絶対しません」としか書けねーよという感じでした。
戦争は悲惨で、絶対したくないし、どこかの国会議員のように安易に戦争すればよいなんて今だって思いません。
それは絶対に正しい。
しかし、なんだかそういう教育に違和感を感じるのは、「なぜ戦争が起きたか?戦争が起きないようにするためにはどうすればよいのか?」という視点の欠如です。
戦争は嫌だで済めばよいですが、人類の歴史は戦争の歴史と言っても良いくらい、世界中で間断なく戦争は起こっているのです。
戦争は嫌だで済む話でないことは明らかです。
歴史を学ぶ意義がそこにあるのではないかと思うのです。
したがって、娘たちには①戦争の悲惨さを、できるだけ政治的バイアスがかかっていない形で、知ってほしいと共に②戦争が起こるメカニズムや戦争を防ぐ道について真摯に考え続けてほしいと思っています。
戦争は悲惨だ、怖い、で終わっては、あまりに意味がないですから。
まずは①を軸に、②の視点を忘れず、情報を得る機会と対話を大切にしたいと思います。

*・゜゚・*:.。..。.:*・’*:.。. .。.:*・゜゚・*そんなわけで、私も書店で戦争関係の絵本の特集棚が目につくのですが、小1の長女に是非読みたいと思って一冊購入したので紹介させてください。
ヒロシマ 消えたかぞく (ポプラ社の絵本 67)1,782円Amazon
こちら、ポプラ社の「ヒロシマ 消えたかぞく」です。
この絵本はタイトル通り、広島に投下された原爆により一家六人が全滅した家族のアルバムをもとに作られた写真絵本です。
写真好きのお父さんが撮りためた幸せな家族の、ありふれた日常の記録は、現代の風景とまったく同じ。戦争で亡くなった方の写真は、時代柄、直立不動の写真館で撮られたような動きのない写真が多く、現代との隔たりを感じざるを得ないのですが、この絵本の写真は本当に日常で、ああこの家族はたしかに生きていたんだなぁと思わされます。
原爆投下により、家族それぞれがどんな最期を遂げたか、思わず涙が込み上げます。
グロテスクな写真はないので幼児さんでも安心して読み聞かせられますし、全編写真で無駄な意見が書かれていないので、対話のきっかけになるのではないかなと思います。
先程、長女に読み聞かせたのですが、言葉にはできない思うところがあったようで、夏休みの宿題の読書感想文の候補にするようです。
ぜひお子さんに読んであげてほしいなと思います。

投下 奇妙な学園ストーリー

先日向日葵を見たあとに美術館にこのお方の作品をみてきた。

長野の安曇野にあるのは知っていたけど作品をゆっくり観るのは初めてで
あの水彩画は いわさきちひろさんしか書けない作品だと感じた。
いわさきちひろさんはすごい感性が豊かな人なんだなと思った。
そして、ちひろと戦争コーナー作品を見ながら、一つ一つのメッセージに胸が熱くなり、自然と涙が頬をつたった。静かな中鼻をすするのは勇気がいった涙溜まった目を乾かそうと必死だった
幸い周りに人がいなくて助かった。

帰り際に、ポストカードと色紙そしてコチラ↓↓↓の絵本を購入。

昨日は広島 9日は長崎に原子爆弾が投下された日戦争を知るわけではないが、忘れてはいけないことを改めて感じさせられた。
そして、いつか広島の広島平和記念公園を訪れたいリニューアルオープンした広島平和記念資料館へも行ってみたい。
高校の時に修学旅行で沖縄へその時訪れた『ひめゆりの塔』そして、ひめゆり平和祈念資料館でみた沖縄戦で亡くなったひめゆり学徒の写真をみて涙したことを今も覚えている。
いわさきちひろさんが、また戦争のことについてきっかけをくれたように感じたそんな日だった。
昨夜NHKで広島の原爆のことをやっていて、また思いは募るばかりだ
また目標に向かって頑張ります。
安曇野にあるいわさきちひろも訪れてみたいな。
ありがとうございました。

投下で新しい自分が始まる

8月6日ーー広島に、原爆投下❗️

8月9日ーー長崎に、原爆投下❗️

二度に渡り、日本の地に、地獄図を広げられ、

世界の中で、たった一国だけが、

史上最大の悲惨な現状下に落とし込まれているのに

何故、どの国も、

そんな悲惨さに、深刻な意識を向けはしないのか

また、韓国は日本が犯したとされる、慰安婦問題ばかりを取り沙汰し、

それへの代償を又ぶり返す。

それ相応の元に、慰安婦問題日韓合意をしたにもかかわらず、

韓国に、どこまで、貪り続けられなければならないのか❗️

と、怒り心頭になる💢

戦争の悲惨さは、ありとあらゆるものを、打ち砕き、

何一つとして、意味をなすものはないーー

北朝鮮が、トランプとのパフォーマンスの後に、

ミサイルを又又、打ち上げ

米韓合同の、軍事演習に威嚇行為を示さんと、

生き盛んに、自国の地をも汚染しつつ

自国民を、益々貧困にと拍車をかけ続けての

大馬鹿をやり続けているが、

戦争がどれだけ、悲惨で、

どれだけ、地球🌏を潰しにかかっているのかを、

知っているのだろうか?

今後、世界大戦が起これば、間違いなく

核戦争となり、日本に投下された、原爆の比ではない。

もう、地球🌏規模で、人類も滅亡し、

又、氷河時代にと、深い眠りの時に埋もれてしまうのだろうーー

怒った神が、愚かな人類の為に、

地球🌏規模のマックスの災害で、

原爆投下を阻止し、人類を滅亡させるほうが、先決かもしれない〜〜

すでに、人類の生存中に、

地球🌏と衝突する惑星が、発見され、

その回避への研究がなされているがーー

発見し辛い惑星も、無数にあるという〜〜

自国中心主義の、党首陣の、ビジネス化された、

国際情勢への代償なる終止符は、以外と早く投下されるかもしれない・・・

「人類よ、あなどるなかれ❗️」   と。

(言葉の職業    ボイスAik)

voice-akemi777@i.Softbank.jp


投下 関連ツイート

夜中に突然メンヘラ投稿を投下する推し
うみちゃん 投下♡♡♡
可愛いと思ったらRT(^_-)-☆
よろしくお願いします★
相互フォロー大・大・大歓迎♡

#ラブライブ
#可愛いと思ったらRT
#フォロバ100%
#うみちゃん
#園田海未

https://t.co/Z0G6a1n66N

@ml5yVvZcgZoJKDm 了解です!
キャラシのテンプレ投下は8月26日なのでゆっくりお考えください!
RT @amoyamoa: 投下日、翌日と広島旅行だったので行ってきました。
平和記念公園や館、ドームは今回で最後にしたいと思う。そういうところに行くと不思議と必ず体調を崩してしまって…

そんな状態になってしまうくらい戦争はいけないことだと再認識しました。 https://t…

RT @azukiglg: 沖縄の防空壕への火炎放射器使用も、硫黄島の経験が米兵に過大な恐怖心を植え付けたからだという正当化説があった。
米軍は日本を侮っておらず、恐れた。その結果として、心を折る必然に傾くことが求められ、原爆投下が今も正当化されている、って話。
RT @paamanman: 広島原爆の日、長崎原爆の日、戦争で犬死させられた全ての御霊に捧ぐ。【昭和天皇の正体】「原子爆弾が投下された事に対しては、遺憾には思ってますが、こういう戦争中である事ですから、どうも広島市民に対しては気の毒であるが、やむを得ない事と私は思っています」…

-投下

Copyright© 忙しい方応援団 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.