脳天直撃オヤジ
さっきおやすみ日本見てたら、眠れなければ掃除したら朝になり、自然に眠くなると言ってたけど…
よけ寝れん
ブログ見てくださってる関東地区の皆さん。
本来なら、この前は…
この前の某鍵っ子のスーパーカーほど古い話じゃないが。
ミッキーロークが乗ってたハーレーのカスタムタンクは、材質のアルミ地にポリッシュを掛けクリアーをのせる技。
今、僕が乗ってるオールドマウンテンバイクにちゃんと息づいている。
オヤジ大応援サイト♪



ついに出るか必殺の…
オヤジを夢見る人、集まって♪
ソースか何もつけない? 二択かよ
他の調味料じゃダメ?
決めつけるなよ
天婦羅にソースもありだぞ
海老フライに醤油
コロッケはソース派?何もつけない派?
▼本日限定!ブログスタンプ
とりあえずオヤジで解決だ!
我が家の3人子供達は、全員成人して
います
コウノトリの追っかけをしている私は
子育ての極意をパパ鳥のコウくんから
学ばさせてもらっています
コウノトリは、父鳥が子育てをします
「鳥類パパのイクメン度はダントツ」
パパ鳥のコウノトリのコウくん
鳥類の9割は一夫一妻制で、妊娠産卵
するのはメスですが、子を育てる巣を
作る『営巣』は、パパ鳥の仕事です
コウノトリの産卵、孵化から巣立ち…
コウノトリは産卵から、35日程度で
孵化し、巣立ちは60日後になります
ヒナが誕生するとパパ鳥のコウくんの
仕事は、おもに営巣になります
巣を衛生に保つために日に何度も藁を
巣に運びます
ママ鳥はその間、なぁ〜にもしません
まるで休日の母しゃんのようですね〜
根が生えたように動きません
ヒナの巣立ちが近くなると、飛び方を
教えます!∧( ‘Θ’ )∧∧( ‘Θ’ )∧
パパ鳥コウくんは、繁殖鳥のため羽を
切られています。大空を飛んだ経験は
ありません(;_;)
なのにヒナ鳥のために本能で飛び方を
教えるのです
ヤマトよ!飛翔とはなぁ、こうやって
こうやって、羽を広げるのよー
昼間のパパは男だぜぇ
たまには羽を伸ばしているようですね
しかし、いったん巣立ちした我が子に
対しては、厳しいです
巣から送り出した後は、一人前のオス
同士になるのです
巣立ったコウノトリたちは、ヒナ鳥が
誕生する時期になると懐かしく故郷へ
戻ってきます
運良く、ケージの屋根が開いて古巣へ
戻ることができても、パパ鳥は怒って
追い返します
どのように怒りを表すのでしょうか
コウノトリが鶴と異なるのは鳴かない
ことです。(ヒナの時は鳴きます!)
その代わり、上下の嘴をカスタネット
のようにたたき合わせて、音声を出し
コミュニケーションをします。
これをクラッタリングと呼んでいます
2016年放鳥のコウノトリひかるが
懐かしい巣に戻りましたが、子育て中
パパ鳥コウくんに冷たく追い返されて
しまいました
飼育棟にあるモニターの画像を撮影
最後は、オス同士の争いとなりました
争いといっても、喧嘩じゃありません
クラッタリングをして、どちらが強い
音声を出すか、勝負するのです
ヒナ鳥は、死んだふりをしています
でも、心温まる風景もありましたね〜
コウノトリの「ヤマト」が放鳥されて
一年後のコウノトリの里の様子です
ヤマトは翌年放鳥された「きらら」や
「だいち」と近づき、一緒に故郷での
ひとときを楽しんでいます
この姿は、レオンママにとって現在の
子供たちの姿と重なります
長女ちゃんが婿殿を連れて、兄やんが
彼女を連れて、我が家に集まりました
ゴメンね〜鳥の唐揚げなんて調理して
リクエストに応えて、トッポギも!!
居酒屋風に細長い皿に盛り付けました
かんぱーい
シメは、冷麺で!!
こんな風景、パパ鳥のコウくんはどう
思うのかなぁ
子離れしたらどうだ!!
コウくん、ありがとうございました
ポチッとお願いします♡♡
イタグレブログに飛びます( ´͈ ᗨ `͈ )◞
イタグレ オヤジ LEON

オヤジ 関連ツイート
5月がmayで6日がロ語呂ということだそうです…
(こじつけがすごい…これ考えた人、オヤジギャグ好きそう…)
今日のウタってみたは、歌詞にラビリンス(迷宮)が出てくるこの曲!
Hysteric… https://t.co/tm6pxsOWUI
人をほっぽってチャットしだすから
オヤジんぬに
愛の書き置き残した✌︎('ω')✌︎w
最近オヤジんぬとしかVCしてない
レアキャラになりつつある https://t.co/IV5j0XnKFX
難しい言葉でしか説明できないことは、どこかウソがあると思って間違いない。
田中角栄元秘書早坂茂三著「オヤジとわたし」より引用