マウンテンたちの首脳会議
こんにちは。
音声心理学創始者
中島由美子です。
今日は
いいところ、長所に
固執することからの卒業について
お話させていただきます。
前々回「マウンテン」をとりたい心理の裏側について
たくさんの感想をありがとうございました。
回答の中で一番多かったのが
自信のなさの裏返し・・・
無価値感からくるもの・・・
勝たなければ生きていけない・・・
などなど
素晴らしい考察をいただきました。
本当にその通りで
表に出ている
その人の思考のクセは
奥に潜在している
思考パターンが引き起こしていて
それも無自覚のままでいるので、
それを真に受けていると
「マウンティング」
などの言語が生まれるように
無駄な戦いを
繰り返してしまうのだと
思います。
ということは
潜在している
負の思考パターンを
手放していくことが
「目の前のものを得よう」
「夢を実現させよう」と頑張ることよりも
大きな成果を得ることができるのです。
だから、
長所でなく短所
才能ではなく課題を知ることが、
本当の自分に近づき
自然な形で成功していくことができる
真の成功法則なのです。
自分の短所
負の思考パターンに
スポットを与えるメリットは
1.障害物の乗り越え方がわかる。
ものごとの理解、気づきが深まることで
人間性が深まる
2.人生の課題を最速で終わらすことができる。
人のお役に立とうと思ったら、
自分ごとの課題が終わっていないと
うまくお役に立てない。
3.短所や課題は命を守ってくれている。
うまくいかないことがあることで、
人生にストップがかかり、
後から見ればそれは自分を守るために
そうなっていることがわかる。
ことです。
思い切って
自分の課題をみつめ
課題がおきている
本当の原因を知ることができたなら、
そこで
課題は卒業し
課題によって起きていた
様々な負の現象も
終わらせることができるのです。
現象が変わらないときは
課題の気づきどころが
違ったということになります。
しかし
課題に対する気づきは
自分ではなかなか難しいのが現状です。
気づき力をあげるためには、
心の仕組みがわかることが
必須です。
すると、
気づきが深くなり、
物事の捉え方もかわり、
人生の生きるステージ、波動が
最短最速で変わるのです。
Facebook無料グループ
音声心理COMでは
心の仕組みを知り
気づき力を磨いていくお稽古ができます。
7/31まで入会無料です。
そしてもう一つの
音や声の聞く力を磨く
Facebook無料グループ
フルサウンドCOM
もまだ募集中です。
両方のグループに入っても構いません。
声と心を
一緒に研究し学んでいきませんか。
そして本当の自分で生きていける人が
一人でも多く増えていくよう
応援させていただきたいと思います。
今回の内容へのご意見、感想を
お待ちしています。
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます。
15分で分かる⭐️誰も教えてくれない心と声のヒミツ
読むボイトレ♬ 「声はメンタルが8割」
Facebook無料グループ
どなたでもお入りいただけます。
今すぐ無料で参加する⇨
今すぐ無料で参加する⇨
声の癒しや、ヴォイストレーニング、認定講師に興味がある方ぜひ。
マウンテンを鳴らすのは帰ってくるあなたです。
皆さんは家のベランダ、どうしてますか?
今日はそんな質問を投げかけて、我が家に起きている問題にいよいよ重い腰を、あげようかな~というお話をひとつ。
いやまだ上げてへんのかい・・・
ここ最近我が家が住んでいた家、つまりシカゴとネバダのことになるのだが、その家の周りのメンテナンスというのは、業者が入って芝生を刈ってくれたり、落ち葉を飛ばしてくれていて・・・。
なんだろうか、7年そういう生活をしてくると、「己の範疇」という意識が消えてもうたのか、とあるところの掃除を一切していなかったところがあるのだ。
それがベランダ。
マンションにおいては、廊下部分は共有部分として清掃が入っているが、ベランダはコレ自分の管轄。そんなこと当たり前だのクラッカーレベルなのに、キレイに抜け落ちてしまっていたのだ。
以前、ご近所はんが飼っている足輪っかのついた伝書鳩が毎朝やって来て、人んちで朝のお勤めやっていくという「クソ」迷惑話をしたことがあると思うのだが、それを処理した時には、なんせ、初体験作業。その部分の処理を終えた時点でグッジョブ!お疲れ、と満足気に完結していたのだ。
ならば、なぜ、このベランダの汚れに気付いたのかというと・・・
少し前の記事で一度書いたと思うのだが、ある日、我が家のベランダにピヨ~ピピみたいに美しい声で鳴く鳥がやってきて、それが目を閉じれば、まるで軽井沢にいるような気持ちにしてくれる・・・と。
そいつは、いつもきまって、ベランダの左の隅っこの方にとまっていたのだ。そこは、洗濯を干す場所の奥で、そんな端には用がないので行くこともない場所だったのだが、ある日、洗濯ばさみがコロコロ~ンと落ちて拾いに行ったのだ。そしたらそこになんと
もりっとうんこさん・・・
カリフォルニア米みたいな細粒が、もりっとマウンテン。
やられた・・・。
目を閉じてその美声に聞き入って、軽井沢とかって喜んでたおばはんをよそに、アイツはスッキリしていたのだ。スッキリしながら奏でていたということ。それはつまりわたしが聞いてたん
あの鳥のセルフ乙姫
くそ~エエ声~とか言うてた誉め言葉返してくれ。
すると、その奥にしゃ~っと編まれた蜘蛛の巣がもう店をたたんで携帯ストラップのようにぶら~んと細長くなってぶら下がっているのも見えたのだ。
このベランダ、もしかして、汚ねぇのか・・・
あっ、そういえば、一切掃除してないなぁ・・・
え?どれくらい?
あ・・・・っ、1年・・・・。
そうか、ここも掃除する場所の一つだったのか、と今ようやっと気が付いた訳で。
そうすると見えてくるあらゆるもの。
ここにホースつなげる水栓があるやん。
隣りの家とは完全ブロックの柱で区切られてて、隣りに掃除の水がお邪魔するってこともない造りになってるやん・・・
みんなの家のベランダ、さぞキレイなんだろうな~
重い腰が上がれば今日ホースとデッキブラシ、買うてきます。
上がるかなぁ~
おまけシリーズ
家周りをキレイにするだけでなく切ない理由もあったアメリカの落ち葉掃除のお話は
我が家のベランダに鳩がやってきたあのお話は
ランキングに参加中!押してって~
Boiの部屋、充実してまりました~。
このブログに初めてお越しの方はぜひ読んで
ココを押したらこのブログフォローできちゃう
***
今日もお読みいただきありがとうございました
Boi
はじめてマウンテンを使う人が知っておきたい7つのルール
今回の豪雨で飛騨高山スキー場が大変なことに・・・
(Facebook投稿より写真お借りしました。ありがとうございます。)
飛騨高山スキー場
国立乗鞍青少年交流の家
飛騨高山スキー場、かつては愛知県スキー連盟の12月指導員研修会の
メイン会場だったんです。私がブロック技術員時代は毎年行ってました。
非常に思い出深いんです・・・
宿泊は隣接する上記の『国立乗鞍青少年交流の家』で
講師部屋は50畳くらい?(もっとか?)に雑魚寝で(笑)
いろいろ思い出深いです! 酔って上層部の方と喧嘩したりね(^_-)
『国立乗鞍青少年交流の家』付随のスキー場と言ってもいいところで
小中学校のスキー研修、野外活動等々の行事が毎年多数行われるところですから
なんとしてでも復旧してほしいですね。
かつてはSAJ行事も多数行われていましたし。。。
高速ペアリフトはかつての八方尾根『チャンスカ』を思い出させるAnsakuで
なかなか良かったんですよ~
暖冬~コロナ~豪雨。。。 厳しき令和ですね。。。
最近の『第二派』的な感じだと、こういうのも紹介しづらいですが
マウンテンリゾートとして注目を集める白馬エリアに、”絶景大型ブランコ”やキャンプ場、自然について学べる教育プログラムなど、夏に楽しめる新たなアクティビティやスポットが期間限定で登場!
万全の対策をして、万全の対策をしている宿へぜひお出かけください!
マウンテンの決定版!こりゃ良いね♪
マウンテン 関連ツイート
アップかんなべにNEWアイテム設置しました👍
アップかんなべにNEWアイテム設置しました👍
マウンテンボードで登ってくださいね👍
宇宙一のマウンテンボードの楽園アップかんなべは、ターンもグラトリ…
しあわせの保護色
カシュクール
エクリュ
マウンテンパーカー
提供
画像1.2
+マウンテンパーカー弓木ヒキ
熱望
マウンテンパーカー
向井ヨリ
カシュクール
矢久保チュウ
その他寄るところ
希… https://t.co/xIULzCjeRO