Just another WordPress site

忙しい方応援団

記事内に広告を含む場合があります

再演

再演 妻は嫌いだが、隣の奥さんは大好きだ。

投稿日:

再演多種多様に勢ぞろい

ポーの一族、今日まで17時半始まりで、私は通常通りでしたチュー

時間変わってなかったわ…
時間変更だと思い込んでた時の緊張返して…いや、己のせいです、すみません…
気づかずに早く行きそうになったけど、家を出る前に確認したのでセーフでしたにやり

まずはみりおさんについて感じたことを…
『るろうに剣心』の再演を見た時にも思ったのですが、同じ役を再演されても男役の方は退団後歌い方が変わり、よりナチュラルな発声になる分、歌が上手くなられたと感じさせてくださる気がします。
ちぎさんの歌を聞いた時に、えっ?こんなに上手かったかな?と思ってしまったのは事実だし、舞台ではないけど、かいちゃんの生歌を池袋のイベントで聞いた時も、同様に、えっ?!と思ったのです。
宝塚時代より、ボイトレをゆっくりする時間があったからとも言えるかもしれませんが、やはり発声の違いのように思いました。
みりおさんも、最初のお歌を聴いて、発声が変わられたなと感じました。
そして更に上手くなられているとキラキラ
同じ歌だから余計にそう思いました。
ヴィジュアルに関しては、宝塚時代より華奢な印象を受けたので、もしかして補正ゼロ?と思いました。
遠かったし、勘違いかもしれないけれどあせる
でもそんな印象を受けたので、より少年感が増したような。
アランの千葉雄大くんが華奢というタイプではないので(なんせ男性だし)、余計にそう見えたのかもしれませんが。
お顔はもう、全く時の流れを感じさせないエドガーそのもので、ヅカメイクと違う分お若く見えるし、宝塚の緞帳の向こうに消えたエドガーがそのまま梅芸に降臨したかのようなイメージでしたおねがい
そして動きも少年ぽかった。
ハケる時の走り方とか、ほんと少年みたいで!
同級生たちとの喧嘩のシーンも相手が男性なので、その分みりおさんが非力に見えて効果的だったように思います。
エドガーは長く長く生きているのだから、言うなれば江戸川コナンのように、「見た目は子供頭脳は大人」な訳で、外見は少年でも中身は老成した大人なのだから、内面からそういうものが滲み出てくるはずですが、みりおさんのエドガーはだんだんとそうなっていく感じが漂ってきて、ゾクゾクしました。
で、再演がスタートしたばかりですが、この作品はもうこれでやらないかもな、と思いました。
少なくともみりおさんではもうやらないかも。
カテコのご挨拶ではホワンホワンしたみりおさんで、なんだか嬉しかったです照れ
カテコ2回目お一人で出られていて、袖にいらした千葉雄大くんを呼ぶのに、「アラン音譜」て呼ぶのはいいですね〜ラブ
まぁ、「千葉さん」って呼ぶのも変だけど爆笑
雄大くんがまだ緊張解けてないご様子だったので、「どうですか?今日は2回公演だったけど」と、緊張ほぐすような質問をされ、「まだまだ元気です!」と答えた雄大くんに、「私もまだ3回目出来ます」とゲラゲラ
座長としても頑張っておられる様子が見て取れて、“気遣いの人”なんだなと思いましたラブラブ
このまま全ての公演が上演されますように!!
よろしかったらポチッとお願い致します🙇‍♀️
  👇

再演 一番うまい発泡酒をきめようじゃないか

こんにちは。

成人の日

新成人のみなさま、ご家族さま
おめでとうございます。
自宅練習

4本のクラブ使用

2ヤード先のカップを通す。
48度・9Iの転がしはパターのように。
みな方向ヨシデスおねがい
しばらくは自宅練習になりそうです。
年末年始は慎ましく過ごしました。
初日の出

6日

観劇

2年ぶり、再再演。
大好きなひとを観る。
もうこれで最後になりそう。
後悔しないように
気をつけて移動・観劇。
食事
ひさしぶりの
ソウルフルな濃いお味。
沁みました。
お仏壇に手を合わし
速攻戻る。
数日経過しました。
元気です。
今年もよろしくお願いいたします。

再演 上空サプライズ!

配信で最近見た作品2本
「グランドマスター」と「記憶にございません!」
の話。

まずは「グランドマスター」

劇場で見逃した作品で
劇場で見たかったわー。
デカイ、スクリーンでコレ浴びたかった!

とっぱじめからコレよ?


あんなに美しいカンフー映画あるかー??

いや、カンフー映画って言うにはそれを
期待して見ると肩透かし。
むしろ怒られるだろーな、コレ。

あまりに対決場面がスタイリッシュで。


綺麗だったーー
妓楼の室内とかも内装がたまらん!!
どこもかしこも美しかったわー。

主人公のイップ・マン(トニー・レオン)に
その妻(なぜかソン・ヘギョ)が
とんでもなく美しい夫婦

お師匠さんの娘・ルオメイ(チャン・ツィイー)も
迫力ある麗しさ♫

ちょい役出演の一線天がチャン・チェンだったり

隙のない美しい画像が続くーー
肩にお猿さん乗っけてるおじさんすらいいよ!

うひょ〜!!

と大コーフンで釘付けに!!

あまりの画の良さに内容覚えてない。
ヲイ

主要な方々の人生のお話だった記憶。
お師匠さんの含蓄のあるお言葉がねー
またいいのだわ!

イップ・マンのシリーズを見てなかったので、
彼の人生を知らなくて
気になって見ながら調べちゃったじゃないのー。


はー、面白かった!
感動するかと言われると感動はないけども
とにかく「綺麗なもの見たー!」って満足。


今回振り返ってみてチャン・チェンの八極拳の
中国チャンピオンてこのお仕事からの
始まりなんだねーー
すごい。
俳優にそこまでさせてしまうウォン・カーウァイて
何なん??
もしや、撮影期間が長かった、とかなんかもー。
ひたすら訓練するしかなかった的な…。

そのくらい打ち込んでも悔いなし!
な気分にさせてくれる監督なのねん。


もう1本「記憶にございません!」は安定の三谷さん作品でした。
コレも劇場で見てなかったんだなぁ…。
何やってたんだろ、公開当時の私よ。

どのキャストにも美味しいって難しいよねー。

これだけの人数で。
しかも下にびっしりいる方々にも
あーそこね!
と思い返せるくらい上手いこと割り振られている。
それをこの時間内に収めて
良かった、良かった!
って見終われる。
毎作品そうだから、スゴい。
あらすじはタイトル通り、記憶を失った総理大臣が
主人公で、さーてコレをどう治めるかってお話。
佐藤浩市さんにコスプレさせるって
監督の裏テーマなんだろか。
毎回面白いからーー!
浩市さんが三谷作品にキャスティングされると
そこも気になるところ。
来年の大河も期待!こちらもキャストが三谷作品ではお馴染みな方々ばかりでー。
大好きな坂東彌十郎さんも北条時政役で出るのが嬉しい♫
慎吾をどっかで使って下さい〜!
その前に今夏の「日本の歴史」再演もモーレツに楽しみ。
今回の再演には前回のキャストに加えて
段田安則さんも!何の役で出るのだろぉ。

今からチケットが取れるか心配なんですわ…。
何度もここで書いてますけど、
本命に対するチケット運がなさすぎて!
自力で取れたよ!奇跡のよーだ!!
と大コーフンしてた去年の行事は全てなくなり
…(ファンミやソロのライブ、舞台とか)
いや、待て、その前年も何とか回ってきた
シンツヨラジオのイベントも台風で無くなったんだった。
もうそこから運のなさが威力を発揮してるわー。
夏に向けて、運を貯めておきたい。
どうやって?
友よ、寺に修行に行くか。

どうやら再演が本気出してきた

武道館公演の日が刻々と近づいてきました…嬉しさがある反面、非常にコロナのクラスターを絶対に発生させないというミッションがある為、緊張感をもって臨まなければいう事も同時に感じるとても複雑な毎日を送っています。

それはそうと、本日の正午からはお話し会の第10次受付が始まりますね。

 

 

 

前回、前々回の2回の受付をすっぽかしてしまったそらいろですが、今回外すとそろそろ完売数も増えてくる所で日程と生誕が近いメンバーの枠などは今回決めておいた方が無難ですよね。

お話し会の設定日時が多いせいか未だ中日は空いている所も多いのですが、安心していると取りたかったところで取れないという事態も出て来るでしょうね。

それと今回は最初からお話し会と設定されているので、元々握手会として設定されていた“CAMEO”の時と違って完売枠は待ち時間や待ち人数が結構えぐい事になるんじゃないかという点も不安材料の一つです(それがあるから枠増しの様子を見ている部分もあるのですが)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そらいろです

 

こんにちは♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、ご時勢がご時勢ですからあまり公にはしゃぐのもどうかと思われる所ですが、だからと言ってライブがお通夜みたいになったらやる意味がない。

ライブ自体は盛り上げていきたいという事で、昨日触れたペンラのネタを今日も引っ張りたいと思います。

 

題して武道館でそらいろは〝このように舞う〟という事で、ペンラカラーをこんな感じにしていこうという事を本日は書きたいと思います。

勿論、そらいろ個人はこうするよ…という部分なので、夫々のやり方で盛り上げていきましょう。

 

さて当日ですが勿論、そらいろはいつも通り6本持ちでライブを盛り上げたいと思います。

 

 

こちらがそらいろ流の6本持ちになります(一度、8本持ちも挑戦したのですが、バランスが悪くてペンラを振るどころではなかった(笑))。

 

今回のライブを盛り上げるためにフォローさせていただいているぬくぬくさんがこんな提案をしていました。

 

 

感染対策と参戦したくても出来ないファンが多いという部分から空席が目立ってしまうかもしれない、その為に使うペンラをいつもより増やしてみませんか…という呼びかけです。

その場合、恐らく4本持ちという方が多いと思いますが、4本持ちの場合はこんな感じでしょうか…。

 

 

いずれにしても多く持つときの注意はしっかりとペンラをホールドする様に持つという事で、勢いのあまりすっぽ抜けて他のファンの方にご迷惑をかけてしまっては元も子もありません(因みに、画像で手袋をしているのはそらいろの汚い手を晒したくないだけで、滑り止めではありません)。

ライブでそらいろはペンラの柄のあたり対策と滑り止めを兼ねて親指意外にテーピングテープを巻いております。

 

それでは実際の点灯例をあげていきましょう…因みにセトリは同じくフォローさせていただいてるnix52さんの予想セトリに準拠していきます。

 

 

01.Over ture

02.=LOVE

03.ようこそイコラブ沼

04.アイカツ ハッピーエンド

 

 

ここでは全体曲(ひとみん(髙松瞳)センターの全体曲はイコラブのスタンダードいう意味で使います)という事でいつも通り、ピンク(なぎさ)、白(佐々木)、紫(野口)、赤(髙松)、青・黄(山本)、紫・白(大谷)カラーを点灯させます。

 

05.しゅきぴ

 

 

“しゅきぴ”は舞香様(佐々木舞香)センター曲という部分とフリ真似するという所で2本持ちにします。

カラーチェンジを3本やる時間がもったいないのと、フリ真似してすっぽ抜けるのを防止の為です。

 

06.青春“サブリミナル”

 

 

ここで再び6本の集合推しカラーに復帰

 

07.届いてLove You

08.いらないツインテール

 

“届いてLoveYou”はなぎさん(齊藤なぎさ)センター曲なのでピンク、そしてきあら先輩(齋藤樹愛羅)とのダブルセンター曲は1本を薄いピンク色に変更、こちらも2本で振ります。

 
09.今この船に乗れ

 

 

今船は全体曲ですが、杏ちゃん(山本杏奈)がWセンターの1人という事もあってアピールするために彼女のパーソナルカラーで最大限アピールします(笑)。

 

10.樹愛羅助けに来たぞ

 

 

まぁ、ここまでくると説明不要ですねぇ…もちろんきあたすはきあらぱいせんのパーソナルペンラカラーですね。

 

11.記憶のどこかで

 

 

“記憶”はここの所オミットされる事が多いので絶対にやって欲しいがっきょくですねぇ…ペンラ云々より。

勿論、楽曲パーソナルカラーで舞わせていただきます。

 

12.虹の素

 

 

“虹素”は誰が言ったか知りませんが、既に紫白が定番ですねぇ。

因みにそらいろはそれぞれの歌唱部分は、舞香様なら白、衣織さん(野口衣織)なら紫を振ります。

 

13.My Voice For You

 

 

勿論、つんさん(諸橋沙夏)のパーソナルカラーのグリーンなんですけど、一発で緑に点灯する漢字ちゃん(欅坂46)のペンラ持っていきますかね(笑)。

武道館が緑色に染まったら…つんさん泣いちゃうんじゃないかな。

 

14. sweetest girl 

 

 

多分、今回もユニットチェンジやるはずと予想して…推しセカユニットのセンターのり子さんのパーソナルカラーってなんなんでしょう。

ネットを見るとあなたの好きな色とか、青とか、衣織さんカラーの紫とかあるのでとりあえず6本持ちか紫の2本持ちにします…もしユニットチェンジが無かったらみりちゃん(大谷映美里)パーソナルカラーですね。

 

15.推しのいる世界

 

 

“スイガル”と違ってこちらは楽曲のパーソナルカラーがありますので、勿論、紫ぺんらいと♪…で。

16.(コネクト)

17.(夜に駆ける)

 

 

nix52さんはここでサプライズ曲で歌ってみた動画の楽曲が来ると予想…勿論、そうなったらそれぞれのパーソナルカラーですね。

 

18.流星群

 

 

流星群は勿論、ひいなぎ(なぎさ・髙松)のパーソナルペンラカラーの組み合わせで“虹素”と同じ様にそれぞれの歌唱部分は、2人のパーソナルペンラカラー1本を振ります。

 

19.ズルいよズルいね

20.CAMEO

21.部活中に目が合うなと思ったんだ!

22.僕らの制服クリスマス

 

 

ここの部分の王道路線はもう6本のペンラを持つしかないでしょう(笑)。

因みに“CAMEO”だけは杏ちゃんのダンスソロ部分だけいつも杏ちゃんカラー振り回しています。

 

 

23.君と私の歌

 

 

ここは衣織さんセンター楽曲ですので、紫ペンライト振ってるだけで♪ですね(笑)。

 

24.探せダイヤモンドリリー

25.スタート!

26.次愛何話

 

 

本編最終ターンは勿論再び6本持ちに戻って心の中で(イコールラブ!)です。

 

アンコールではnix52さんは“しゅきぴ”、“866”、“=LOVE”、“青春サブリミナル”と再演を含めて予想されていますが、しゅきぴは白、そしてそれ以外は6本持ちで行こうと思います。

また、成人式コーナーはひとみん、衣織さんですのでそれぞれのカラーで舞います。

 

 

そういえば個のセトリの中には“手遅れCaution”が入ってませんね…個人的には過去曲でも表題は外さないと思うのでやってくれる…というかやって欲しい所です。

勿論、そうなれば楽曲のパーソナルカラーである赤ですね…。

 

 

とこんな感じですか….こう見ると意外に6本持ちの時間って半分くらいで少ないかもしれないとちょっと思ってしまいました。

 

そうそう意外と忘れがちなんですが、電池チェックは忘れずにという所でしょうか…年末期はツアーもありましたし、最年末にはノイミーちゃん達のライブもありました。

いざ大事な所でペンラが付かなくならない様に…電池チェックは大事です!。

 

千葉・松戸公演の時に思ってたより充電時間がかかってしまい、少々慌ててしまいましたので、今回は今から充電し始めています。

 

 

 

 

 

 

☞そらいろ欅のtwitterアカウントです、( `・∀・´)ノヨロシクオネガイシマス。 

 

 

 

イコラブ・ノイミー専用アカウントはこちら

 

 

☞そらいろのInstagramです、よろしければフォローお願いします

URL☞

 

 

 


再演 関連ツイート

本能寺再演見終わった。泣いた。
RT @takedaken28: 2017年。終わらない宴の大謎は電話番号を導くのに誕生日が必要で、当日参加した誰がきっかけになってもいいように365通りの番号を買いました。2020年 #終わらない公開捜査 も放送を見ている全員が予想し得ない大謎が待っています。絶対に再演しませ…
わたしはハルト様に会いたい🥲🥲🥲 2018も19も公演中はリアルに拗らせてた🥲🥲🥲 再演はいつですか🥲 https://t.co/2Ork6pm8Ms
1/16(土)開幕のIYO劇では、愛媛出身の作家・演出家である鴻上尚史さんが主宰する“虚構の劇団”の作品も2作上映します。『グローブ・ジャングル』は、同劇団の旗揚げ作品で、今回は2014年の再演版をお送りします。ぜひご覧ください。… https://t.co/2N2dDy4GtI
RT @StarWarsRenmei: 【ニュース】
クワイ=ガン・ジン役のリーアム・ニーソンは、2022年配信予定のドラマ『Obi-Wan Kenobi』でクワイ=ガンを再演する準備が出来ている、と語った

@Collider https://t.co/gxX9qPDW5i

RT @ff_stage: 【フェイス再演決定!!】
2017年浅草九劇で上演し大反響を呼び、2020年コロナ禍に豪華キャストでオンライン配信した「FACE/FAITH」待望の再演決定!!
2021年4月7日(水)〜4月13日(火)@浅草九劇
脚本・演出:⻄森英行 出演:伊藤裕…

-再演

Copyright© 忙しい方応援団 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.