高知市新屋敷。
この以前
トーヨーという
スーのパーが
あった向い側付近。
普段は一見
何も無いような
白と黒モノトーンの
和風漆喰の建物に
この「のぼり」が
掲げられた途端に
ソコは・・・
「えびすこバーグ」!
幸せの肉の日!
至高の肉の日!
4月29日(木)
厳かにOPEN
「ハンバーグ専門店」♪
あの串焼きの名店
「俺の串なおさん」が
満を持してリリースする
第2号店は串焼きではなく
「ハンバーグ専門店」!
店内は
木のぬくもり
5席程のカウンターと
4人掛け
2人掛けの
BOX席をご用意。
OPENは
周囲にも
ほとんど開店を
話ていませんでしたが
早くもお花が到着っ♪
ちなみに
「えびすこ」とは
大相撲の隠語で大食い
または大食漢の力士の事。
そう、モリモリと
ハンバーグを肉を
食べて欲しいと名付けた
なおさんの心意気やいかに♪
(σ・∀・)σ
アテクシ早速
試したい所ですが
そーじゃない!
アテクシは
昼間じゃない!
夜だろー
アテクシの
真骨頂は夜だろー♪
昼間とは違い
アダルティーな
雰囲気が漂ってま
す!
入口にある
酒Pケースは
恐らく傘立て♪
さぁいざ
えびすこバーグ!
まだ知らぬ
ハンバーグの世界へ
突撃してみよーっ♪
席には既に
お箸とお手拭き。
そして厨房には
モチロンなおさん♪
高知で3本の指に入る
イケメン料理人でござい!
そして
えびすこバーグ
気になるメヌーは・・
悩み無用っ!
It’s a シンプル!
ハンバーグのみ!
ハンバーグで
ソースを選ぶだけ♪
ハンバーグには
デフォでゴハンが。
定番では
中盛りですが
少なめ、多めは
アナタ次第で♪
ドリンクも
いたってシンプル!
ココは黙って
ハンバーグっ!
そして
ビールも
男は黙って
サッポロビール
ラガー赤星のみ!
男らしく
手酌上等
瓶のみでご用意!
さてオーダー後
おビール片手に
店内キョロキョロ。
シックな器が
並んでおります♪
カウンター上部も
なんだか国技館で
相撲を見てる雰囲気♪
店内に
トワレもあり
ご安心ください。
すると・・
ペチペチ
ペチペチ
「ん!?」
(ΦДΦ)
振り向くと
ソコには・・
ペチペチ
ペチペチ
なおさんが
ハンバーグのタネを
空気抜きしていた!
ペチペチ
ペチペチ
神速の技!
男前の
なおさん直に
ペチペチする姿
女子なら悶絶する
シーンであろう!
そして両手で
シバかれたタネを
鉄板とオーブンで
じっくり時間をかけ
焼き上げております!
焼き上がる直前
まずはサラダが☆
続いて
お揚げが入った
お味噌汁が到着☆
そしていよいよ
ジューッー!!
と音を立て
迫りくるのは
モチ&ロンで
ハンバーグっ!
こちら定番
デミグラス♪
そしてコチラ
和風鬼おろしっ!
みよこの厚さ!
そそり立つ肉は
グランドキャニオン!
この岩盤の中に
恐ろしいほどの
肉汁を閉じ込めた
巨大ハンバーグ!
その重量は
300gでござい!
現在はこの
300gのみで
ご提供ちう♪
ではいよいよ
箸を入れてみよう。
サクっ
ジュンジュワー♪
溢れ出る肉汁!
国産の牛・豚
合い挽肉が放つ
肉汁満潮です!
そのジューシーな
ハンバーグを掴み・・
白ゴハンに
ワンバンド!
もうそこは
米のサンクチュリア♪
口の中が
美味さの
花魁道中!
ちなみに
このライス
「小」です。
添えのポテト
ニンジンさんも
ゴロゴロサイズで
食べ応え十二分の
両者まったなし!
この肉汁には
ハイボールが
よく似合う♪
えびすこ
ドスコイ
完食でーす♪
あーこれ
ハゲウマで
お腹いっぱい!
「ちょっと君
シェフを呼んで
くれたまへ。」
なおさん
ごちそーさまー♪
と、カン&パイで
実食完了しました!
高知市新屋敷に
突如現れた黒船
【えびすこバーグ】
高知市新屋敷2丁目9−21
080-2999-3189
営業時間
午前11時~15時
午後17時半~21時
(LO.8時)
定休日:水曜
※火曜は昼のみ
駐車場あり
郊外ですので
お車の方でも
ご安心ください。
駐車場ございます!
えびすこバーグの
えびすこパークが
ご用意あります♪
まずはお店を
少し北に進み
こちらの駐車場。
9番・11番が
えびすこパーク。
お店の南側
この辺りの
道路挟んで向かい
こちらの20番と
3台分ありますが
満車の場合もご安心♪
すぐ近く
こちらの
有料Pに止めた場合
お店から150円分を
キャッシュバック!
さぁこんな素敵な
ハンバーグ専門店!
このGW中に
行くしか選択肢
無いでしょうがー♪
アテクシ事前に、お昼ゴハンを「早め少なめ」で挑んで来ました!
—————————
■酒は関係ねぇ~~日々更新の本家ブロ
—————————
■
———————
どうも。まーです。
仕事が忙しく、あまりブログを書けていませんでしたが、引き続きブレイブリーデフォルト2の記事を書いていきます。
今回は最強物理技とビルドを考察します。
アジェンダは次の通り。
1.最強物理技考察
2.ジョブ構成
3.装備
4.サポートアビリティ
5.実践編
1.最強物理技考察
攻略サイトや動画で様々な考察が行われていますが、結果アルテマ剣や神速瞬撃と結論付けている事が多いように見受けられます。いやいやいや、忘れてもらっちゃ困るコマンドアビリティがありますよ!
それはブレイブのベストプラクティスとブレイブスマイトです。
ベストプラクティスは敵単体にプレイ時間に応じたダメージを2回、ブレイブスマイトは敵単体に戦闘回数に応じたダメージを2回与えると言うものです。仮に青天井でダメージが上昇するとすれば、1行動で99999×2回というとんでもない技に化けます。
ベストプラクティスはプレイ時間1分につきダメージが1上昇します。つまりダメージをカンストさせるには理論上、99999分=1667時間=約70日となります。
ブレイブスマイトは1戦闘につきダメージ+3です。つまり33333回戦闘を繰り返せばダメージはカンストするはずです。
とんでもなく渋い設定です…。
どちらが早くダメージを上げることができるかと言えば、後者になりますが、残念ながら本作においてオート戦闘機能がないため、ベストプラクティスでダメージカンストを目指します。
これらスキルの最大のメリットはバフ・デバフやダメージUP系のサポートアビリティ、仲間の補助を必要とせずに完結する点です。敢えてデメリットを挙げるとすれば消費コストのBP3ですが、これも装備とサポートアビリティで解決する事ができます。
2.装備
<武器>
「血狂いの筆」を2つ装備させる事でピクトマンサーのサポートアビリティ「サプBP節約」の効果が重複し、サブジョブのBPコストを2減らすことができます。
<頭防具>
状態異常を無効化するリボンで確定です。
<体防具>
比較的自由ですが魔導のローブが軽量かつ耐性が優秀です。(重量4、火耐性+1、水耐性+1)
<アクセサリ>
ノーマライザ(敵ブレイブ率-25%
)、リフレクトリング(常時リフレク)がオススメです。これを全員に装備させると、敵がブレイブアタックをしなくなり、リフレクトリングにより魔法攻撃を受ける事がなくなります。
後述しますが涙のブローチ(初期BP+2)はジョブ構成上NGです。
3.サポートアビリティ
<ダメージ限界突破>
上限を99999まで引き上げます。
<何でも全体化>
ベストプラクティスは単体技なので全体化させるには必須です。
<サブBP節約>
装備と合わせてサブジョブのBPコストを-3できるようになります。つまりベストプラクティスは消費コスト無しで使用できるようになります。
<HP倍化> ※自由枠
候補はHP倍化、仕返し回避あたりだと思いますが、そもそも反撃できる敵がいないので見た目重視でHP倍化を選択します。ダメージがカンストする前であれば全体化強化(ダメージ1.5倍)もオススメです。
4.ジョブ構成
<メイン:導師>
ジョブ特性2の見えずとも共にが強力です。自動HP回復、自動MP回復、自動バスナ、自動補助効果打ち消し、自動蘇生、自動BP回復が発動します。この特性はBPが1以下の時に効果が発動するため、涙のブローチと相性が良くありません。またジョブ特性1により精霊発動中はHP20%以上の時に攻撃を受けても必ずHPが1残るため、物理ダメージ反射の敵に役立ちます。本来であれば補助効果打ち消しがマイナス要素になりがちですが、この構成ではバフを必要としないためデメリットがありません。
<サブジョブ:ブレイブ>
ベストプラクティスを使用するためにブレイブにします。他のメンバーはすっぴんにしてものまねをするのもいいですね。その場合、武器やサポートアビリティでサブBP節約が不要になるため、更にカスマイズを楽しむ事ができます。ただ初手はベストプラクティスを使えるキャラに調整する必要があるため意図的に速さや重さを調整をする必要が出てきます。
5.実践編
2021/4/16時点でプレイ時間が999時間59分59秒でカンストしました。
発売日から49日目。そのうち41日間はゲームを起動していることになります笑
さて、気になるダメージは…
59999×2回!
※2回目のダメージは表示されていません
この時点でアルテマ剣を超えました!!
しかし嫌な予感が。。
そう、時間がカンストして以降ダメージが増えないことが判明しました。。
HP倍化を全体化強化に変えてみても89999が限界です。
十分強いですが、何とも微妙な結果となりました。こうなると戦闘回数で強くなるブレイブスマイトに期待ですね。戦闘回数に上限は設けられてないでしょうから、こちらならダメージカンストできると思います。
ただ33333戦闘はかなり無謀だ…。
今回は以上です。次回は周回プレイに役立つ情報をお伝えできればと思います。
ではー。