おからパウダーをおうちまでお届け
昨夜日本テレビの「損する人得する人」のダイエット特集で
1位になった楽やせ ダイエット食品
「おからパウダー」
私も放映中(まだ結果が出ないうち)に
マンションすぐ前のスーパーに
買いに急いだのところ、
すでに ラスト2つ
スーパーの店員さんも放送されたことをご存知でした(早!)
2つ買い占めたところで、
放送をみて買いにきたお友達に遭遇したので
1つあげましたが、
みんな早い
そのお友達はすでに別のスーパーに寄ってきたそうなのですが、
そちらも既に売り切れていたそう
きっと既に全国のスーパーから
「おからパウダー」は消えてしまっているかも
食事の前(最初)に何にでも「おからパウダー」をかけて
食べたらいいとのことで、
味もなく、食品の邪魔をしないというので、
早速チャレンジ
カツ丼
カツ丼作っているところで
テレビ見ちゃったから、
ダイエットするのにカツ丼でいいのか
って感じですが許してください(笑)
【感想】
このままだとパウダーが風で飛びます(笑)気をつけて〜
なので、食品の水分が加わってちょっとしっとりするくらいが
食べやすいです。
カツの衣を「おからパウダー」で代用するのが良いという話も
テレビで言われていましたね。
かけるよりも、ハンバーグの材料(パン粉の代用)にするとか、
パンケーキ(一部小麦粉の代用)に加えるとかの方が
邪魔しないですよね〜
でも面倒なので、
かけまくろうと思ってます
ヨーグルト
【感想】
さらにグラノーラも加えて食べたので
全然気になりません。いけます!
しかも朝からヘルシーな感じもして、
もしかしたらヨーグルト+パウダーだけと、
食感が気になりそう…
おからは水分を含んで膨れるので、
満腹感が得られて良いそう!!
あ、でも早速10時にはお腹が空いてきてしまった…
いつもならおやつを食べてしまうのですが
そうだ!
コーヒー
テレビではコーヒーとの組み合わせはオススメとのことで、
豆乳ラテみたいとの表現もあり期待大
おやつは我慢して、コレで乗り切ろう
【感想】
ちょっと苦手でした
パウダーの種類にもよるかもしれませんが、
溶けないので、
ケバケバモサモサしたおからパウダーの食感が
普通のコーヒーではないので(もともスムージーとかに加えるならマシかなも)
これは次は入れないな
まだ始めたばかりですが、
こんな感じでとにかく食事に
なんでもパウダーをかける
楽やせダイエットチャレンジ中です〜
走りずくめの都会の人は、おからパウダーを止めてみるといい。
おからパウダーを手に入れて、作りたがり第2弾!!
先日のおからときな粉と黒ごまのクッキーは、
手前味噌ながら、
止まらなくなる美味しさでした。
さて今回は、おからのしっとりマフィンを2種作りました。
何味かわかりますか!?
茶色と緑なので、想像はつきそうですよね!!
茶色は、コーヒー味です。
ならば緑は、抹茶って思ったでしょうね。
たまたま、
夫が毎日飲んでいる大麦若葉の青汁スティックが目に入ったので、
1本いただき!!
粉末なので混ぜてみました。
しっとりおからマフィン2種
材料(直径5㎝×8個分)
薄力粉 75g+75g
ベーキングパウダー 小さじ1+1
バター70g
きび糖(なければ砂糖) 60g
卵 1個
おからパウダー 20g
ミルク 200cc
インスタントコーヒー 小さじ1
大麦若葉スティック 1袋(3g)
①、おからパウダーにミルクを混ぜておく。
②、①とは別のボールに常温に戻したバターときび糖を入れ、白っぽいクリーム状になるまでよく混ぜる。
③、②に卵を入れ、よく混ざったら、①のおからを加え混ぜる。
④、③を半分づつ2つのボールに分け、ふるった薄力粉とベーキングパウダーを1/2づつ加え、片方にインスタントコーヒー、もう片方に大麦若葉スティックを入れ、均一になるように手早くさっくり混ぜる。
⑥、シリコン型や耐熱カップに7~8分目まで入れ、180℃に余熱したオーブンで、25分焼く。
⑦焼きあがったら、網に移し冷ます。
ポイント
おからと薄力粉は手早くさっくり混ぜる。
コーヒー味は、予想通り裏切りなしのお味!
大麦若菜は、まさに緑茶の香りで、これも正解!
応援、よろしくお願いします。
このブログは始めたばかりなので、良かったらfacebookも見てくださいね
あっ、急に大きな波がやってきた!!
午後はこんな雲の感じ・・・
我が子に教えたいおからパウダー
\土ポン/
こんだけでした。
おからパウダー 関連ツイート
わたしは裏のVS嵐見てたから把握してなくて後で知りました←
おからパウダー+???ってなんだろ?
近隣の店やAmazonでも品切れみたいだし、しばらく店頭から消えるパターンかも…
不味くはないが、特別美味しくはない。
美味しさを求めて食べたら後悔するから。
美味しいものは美味しいだろうけど、高確率で料理の食感は変わってくる。