Just another WordPress site

忙しい方応援団

記事内に広告を含む場合があります

マックス

マックスがもっと評価されるべき5つの理由

投稿日:

覚えておくと便利なマックスのウラワザ

テンションマックスのモーニングコールですラブラブルンルンラブラブ

マックス 奇妙な学園ストーリー

【ずるっこも
   安全第一
     わきが甘いぞ】by3つ子母ちゃん

 

要注意人物と判を押されました。

 

みつご事件簿

 

 

「だめです!」

 

 

はい。。。ショック

 

 

3つ子 3歳

 

 

月曜朝のドタバタを

 

何とかしたいぞ!

 

 

 

 

考えるにやり

 

 

 

 

いいこと思いつたウシシ

 

 

 

 

先に

荷物だけ、

保育園にもっていこう。

 

 

そのあと、

3人を保育園に運べばいいんだ!

 

 

 

 

 

我ながらナイスアイディアウシシ

 

 

 

 

 

月曜日

 

 

 

 

ぼくたち―。

 

ちょっと、おかあさんといっしょの

ファミリーコンサート

見ていてね。

 

ママすぐ戻るから。

 

 

 

 

布団カバー入りの

ずた袋3個を背中にしょって

 

 

 

 

園まで、ダッシュ!

 

 

 

園の下駄箱の上に

放り投げる。

 

(10年後の長男陸(りく))

 

 

 

 

戻る

 

 

 

 

さあ、保育園行くよー。

爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

到着。

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

まだ3人の布おむつへ交換は、

危険だ。

 

布団カバーにも、時間がとられる

 

 

 

 

もうちょっと

効率的になんないかな。

 

 

 

 

 

考えるにやり

 

 

 

 

ひらめいたウシシ

 

 

 

 

保育園の布おむつ

3枚家に持って帰っちゃお。

 

で、

 

 

家で変えてしまえばいいんだ。OK

 

 

 

 

いいぞ。

ウシシ

 

(ずるっこ母ちゃんは、3つ子入院の時から衰えておらず。)

入院時代のずるっこは↓

 

 

 

 

 

翌週

 

 

 

 

さあ、ぼくたち、今日は家で、

おむつ変えちゃうよー。

 

 

 

 

布おむつになる3人

ちょっと戸惑い気味

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

ちょっと待っててねー。

すぐ帰ってくるから。

 

 

ガチャリ

 

 

鍵をかけ、

保育園へダッシュアセアセ

 

 

 

 

 

下駄箱に、ずた袋を投げる。

 

 

 

 

あ!

いいこと思いついたウシシ

 

 

 

 

3人はきっと

テレビ見ながら歌のお姉さんと歌っている。

 

 

今のうち、布団カバーも、

ちゃちゃっとセットしちゃお。。

 

 

 

3つ子に邪魔されなければ

すぐ終わるぞOK

 

 

 

数分で

 

 

セット完了チョキ

 

 

 

 

 

最高だ!

邪魔されないし、危険もない。

 

 

 

 

 

味を占める

ずるっ子母ちゃん

 

 

 

 

ままー。キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

すぐもどるからっ!

 

 

 

 

ガチャリ。

ダッシュで保育園。

 

 

 

速攻カバーをかけまくる。

 

 

家に帰ろう。

 

 

 

 

お待たせ―。

 

 

 

ベビーカーに二人セット。

おんぶも空(そら)だけ

荷物もない。

 

 

 

軽いぞー。

 

さあ、保育園に行こうね。

 

 

これはいいウシシ

 

 

 

 

しかーし

 

 

 

 

 

 

 

数週間後の月曜日

 

 

いつも通り、

ダッシュでシーツを変えていると、

 

 

 

 

担任のゆき先生が、

 

 

 

 

「島谷さん、3人は?」

と、聞いてきた。

 

 

 

えーっと、

今から連れてきます真顔

 

 

 

 

(ゆき先生)

え?家?

 

 

 

 

 

はい。そうです。

荷物だけ先に・・・にやり

 

 

 

 

どなたか家で

見てくれているのですか?

 

 

 

 

 

いえ・・・。あの・・・。

すぐなので、テレビ見てます。

 

 

 

 

 

「だめです!

お母さん、3人を置いてくるなんて!

危ないです。」

 

 

 

 

 

はいショック

 

 

 

 

 

 

荷物が大変でしたら、

最初に3人を連れてきてから

荷物を持ってきてください!

 

 

 

はい

 

 

おむつ替えがも危なくて・・。

(言い訳する。

しかも、

布おむつを家で持って行っているとは白状せず・・。)

 

 

 

とにかく、

 

3人だけ置いてくるのは、

ダメです!

すぐに連れてきてください。

 

 

 

シーツは後でっ!

 

 

 

 

はい・・・。

 

 

 

 

ダッシュで家に帰る。

 

 

3人保育園に連れてkる。

 

 

 

いつも優しい園長先生が出てきた。

島谷さん。

お子様の安全を第一に

考えてくださいね。

 

 

 

園側も十分、協力いたしますからね。

 

 

 

 

はい。すみませんでした。

 

 

 

だよなあ。

 

 

 

順番逆だったよねえ。

 

 

 

 

反省ショック

 

 

 

 

 

 

ずるっこはほどほどに。

 

安全第一ほっこり

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

第5弾

2020年2月 開催予定

「第5弾!

リアル3つ子母ちゃん

しまやるみとカウンセリング」

 

個別でのんびりしゃべりましょう。

場所:東京都新宿近辺

 

 

詳細は

12月15日にブログにてご連絡します。

 

 

今回参加してくださり、

ご感想もいただきましてありがとうございました。

 

 

皆さまとお話しできること、楽しみにしていますニコ。しまやるみ

 

 

 

 

クローバー前回のみつご事件簿  

 

クローバー出版を目指し、毎日「みつご事件簿」発信しています。

 

クローバー「みつご事件簿」で子育てに悩めるお母さんたちに

「考えすぎなくていいんだよ。」と、3つ子子育て20年間の経験をお伝えしてます。

 

クローバーお問合せ・ご感想・質問

  お気軽にどうぞ↓

  

 

 

 

ご感想

第3弾

感謝キラキラ

【9月26日(木)】

「第3弾!

リアル3つ子母ちゃん

しまやるみと個別にしゃべる会」

開催しました

1組60分 

場所新宿ホテルラウンジ。

 

参加してくださった方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👑アメーバブログ

総合ランキング 1位

147,000人アクセスいただきましたハート

こちらの記事です。↓

 

クローバーアメーバトピックス掲載記事

ダイヤモンド 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

あの直木賞作家がこっそり教えてくれるマックスの真実

【ずるっこも
   安全第一
     わきが甘いぞ】by3つ子母ちゃん

 

要注意人物と判を押されました。

 

みつご事件簿

 

 

「だめです!」

 

 

はい。。。ショック

 

 

3つ子 3歳

 

 

月曜朝のドタバタを

 

何とかしたいぞ!

 

 

 

 

考えるにやり

 

 

 

 

いいこと思いつたウシシ

 

 

 

 

先に

荷物だけ、

保育園にもっていこう。

 

 

そのあと、

3人を保育園に運べばいいんだ!

 

 

 

 

 

我ながらナイスアイディアウシシ

 

 

 

 

 

月曜日

 

 

 

 

ぼくたち―。

 

ちょっと、おかあさんといっしょの

ファミリーコンサート

見ていてね。

 

ママすぐ戻るから。

 

 

 

 

布団カバー入りの

ずた袋3個を背中にしょって

 

 

 

 

園まで、ダッシュ!

 

 

 

園の下駄箱の上に

放り投げる。

 

(10年後の長男陸(りく))

 

 

 

 

戻る

 

 

 

 

さあ、保育園行くよー。

爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

到着。

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

まだ3人の布おむつへ交換は、

危険だ。

 

布団カバーにも、時間がとられる

 

 

 

 

もうちょっと

効率的になんないかな。

 

 

 

 

 

考えるにやり

 

 

 

 

ひらめいたウシシ

 

 

 

 

保育園の布おむつ

3枚家に持って帰っちゃお。

 

で、

 

 

家で変えてしまえばいいんだ。OK

 

 

 

 

いいぞ。

ウシシ

 

(ずるっこ母ちゃんは、3つ子入院の時から衰えておらず。)

入院時代のずるっこは↓

 

 

 

 

 

翌週

 

 

 

 

さあ、ぼくたち、今日は家で、

おむつ変えちゃうよー。

 

 

 

 

布おむつになる3人

ちょっと戸惑い気味

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

ちょっと待っててねー。

すぐ帰ってくるから。

 

 

ガチャリ

 

 

鍵をかけ、

保育園へダッシュアセアセ

 

 

 

 

 

下駄箱に、ずた袋を投げる。

 

 

 

 

あ!

いいこと思いついたウシシ

 

 

 

 

3人はきっと

テレビ見ながら歌のお姉さんと歌っている。

 

 

今のうち、布団カバーも、

ちゃちゃっとセットしちゃお。。

 

 

 

3つ子に邪魔されなければ

すぐ終わるぞOK

 

 

 

数分で

 

 

セット完了チョキ

 

 

 

 

 

最高だ!

邪魔されないし、危険もない。

 

 

 

 

 

味を占める

ずるっ子母ちゃん

 

 

 

 

ままー。キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

すぐもどるからっ!

 

 

 

 

ガチャリ。

ダッシュで保育園。

 

 

 

速攻カバーをかけまくる。

 

 

家に帰ろう。

 

 

 

 

お待たせ―。

 

 

 

ベビーカーに二人セット。

おんぶも空(そら)だけ

荷物もない。

 

 

 

軽いぞー。

 

さあ、保育園に行こうね。

 

 

これはいいウシシ

 

 

 

 

しかーし

 

 

 

 

 

 

 

数週間後の月曜日

 

 

いつも通り、

ダッシュでシーツを変えていると、

 

 

 

 

担任のゆき先生が、

 

 

 

 

「島谷さん、3人は?」

と、聞いてきた。

 

 

 

えーっと、

今から連れてきます真顔

 

 

 

 

(ゆき先生)

え?家?

 

 

 

 

 

はい。そうです。

荷物だけ先に・・・にやり

 

 

 

 

どなたか家で

見てくれているのですか?

 

 

 

 

 

いえ・・・。あの・・・。

すぐなので、テレビ見てます。

 

 

 

 

 

「だめです!

お母さん、3人を置いてくるなんて!

危ないです。」

 

 

 

 

 

はいショック

 

 

 

 

 

 

荷物が大変でしたら、

最初に3人を連れてきてから

荷物を持ってきてください!

 

 

 

はい

 

 

おむつ替えがも危なくて・・。

(言い訳する。

しかも、

布おむつを家で持って行っているとは白状せず・・。)

 

 

 

とにかく、

 

3人だけ置いてくるのは、

ダメです!

すぐに連れてきてください。

 

 

 

シーツは後でっ!

 

 

 

 

はい・・・。

 

 

 

 

ダッシュで家に帰る。

 

 

3人保育園に連れてkる。

 

 

 

いつも優しい園長先生が出てきた。

島谷さん。

お子様の安全を第一に

考えてくださいね。

 

 

 

園側も十分、協力いたしますからね。

 

 

 

 

はい。すみませんでした。

 

 

 

だよなあ。

 

 

 

順番逆だったよねえ。

 

 

 

 

反省ショック

 

 

 

 

 

 

ずるっこはほどほどに。

 

安全第一ほっこり

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

第5弾

2020年2月 開催予定

「第5弾!

リアル3つ子母ちゃん

しまやるみとカウンセリング」

 

個別でのんびりしゃべりましょう。

場所:東京都新宿近辺

 

 

詳細は

12月15日にブログにてご連絡します。

 

 

今回参加してくださり、

ご感想もいただきましてありがとうございました。

 

 

皆さまとお話しできること、楽しみにしていますニコ。しまやるみ

 

 

 

 

クローバー前回のみつご事件簿  

 

クローバー出版を目指し、毎日「みつご事件簿」発信しています。

 

クローバー「みつご事件簿」で子育てに悩めるお母さんたちに

「考えすぎなくていいんだよ。」と、3つ子子育て20年間の経験をお伝えしてます。

 

クローバーお問合せ・ご感想・質問

  お気軽にどうぞ↓

  

 

 

 

ご感想

第3弾

感謝キラキラ

【9月26日(木)】

「第3弾!

リアル3つ子母ちゃん

しまやるみと個別にしゃべる会」

開催しました

1組60分 

場所新宿ホテルラウンジ。

 

参加してくださった方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👑アメーバブログ

総合ランキング 1位

147,000人アクセスいただきましたハート

こちらの記事です。↓

 

クローバーアメーバトピックス掲載記事

ダイヤモンド 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

ダイヤモンド

 

マックスの購入方法などの情報、なかなか手に入らないようなアイテムをご紹介しています

また、ブログ記事を下書きに保存したまま、温めてしまいました。
最近、仕事が忙しく、3〜4日前のことも2週間くらい前のことのように感じます。
ママ、働きすぎでちゅね

スッカリ忘れていましたが、11月で、独立して丸8年になりました。
我が事務所も9年目がスタート。
起業後に会社等が残る確率は次のとおり。
1年  72%
5年  40%
10年 15%
来年はとうとう10年目です!
引き続き頑張りたいと思います。
(そろそろ人並みの勤務状況になりたい。)


さて、まれちゃんはまた入院しておりますが、もともと、今週はレスパイト入院の予定でした。
(レスパイトとは、休息という意味で、医療ケア児を抱える家族の休息のため、病院で子供を預かってくれる制度です。
時々、「病院はホテルじゃない!」とおっしゃる方がいますが、実はこんな制度もあるのです。)

生後314日目、11月19日。

パパが朝早く仕事に出掛け、私が朝から在宅で仕事しながらまれちゃんをみて、13時にパパと交代するスケジュールでした。
午前中はご機嫌さん

12時過ぎに訪問看護さんが来てくれたので、まれちゃんをお風呂に入れて頂きました。

お風呂の間も、まれちゃんはご機嫌。

お風呂の後は鼻水が出るので、毎回、吸引が必須なのですが、この日はいつもより時間がかかっているな?と思いつつ、

私は、13時前に仕事へ。。

ところが、14時にパパから、サチュレーションがなかなか上がらないから、訪問看護さんがまだ家にいると連絡がありました。

そこから念のため病院に連れて行き、入院になって、今まで続いています。
18トリソミーで左肺が低形成、
心室中隔欠損と心房中隔欠損

そして、食道閉鎖と大動脈縮窄。

もともとサチュレーションが低く、マックス5リットルの呼吸器で対応が出来ない場合は、病院のお世話になります。
まれちゃんは、今、やっと10ヶ月。
肺も少しずつ成長していますが、時々サチュレーションは不安定になり、見極めと判断が必要です。

1歳を過ぎるまでは、感染症に気をつけながら、肺と心臓を疲れさせないよう、大事に過ごしたいと思います。


マックス 関連ツイート

@seizawo フレンド書いてたやつやけど
A抜け特殊攻撃しかせんから物理のステータスはいらんし、それ以外マックスですよーってこと https://t.co/bm1fkgFH7j
@sifulucy てかエアマックスいいやん
@miracleyumetan これエアマックスシリーズだっけか
ずっとヘッダーが1歳BDの
壁面だったのでお気に入りの
お昼寝画像に変更しました😂💓

ダッフィー&シェリーメイ
入れるの忘れてたけど…💦

そしてカメラ目線なの
ベイマックスだけだけど😂😂 https://t.co/ZgX01Gjx5z

RT @Doubleustudio1: たけやま聖誕祭~Happy BirthDay 2 トランスフォーム~
2019.12.01 Sun
WstudioRED

出演:たけやま3.5 / 押忍マックス / BIC FOOTERS

OPEN 12:00 START 12:…

@krixi_aov 次はマックスくらいにしときます

-マックス

Copyright© 忙しい方応援団 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.