デトックス 神戸・難波・奈良、つながる。




ここでは、乳がん治療経過や生活で感じた事などを綴っています

何が正解かは分かりません。
こんな人も居るんだ~と思って頂ければ幸いです

今年最後の月になりました

いいお天気でスタートです☀️
昨日は抗がん剤dayでございました🏥
残り少なくなって、気合いが抜けたのか、採血あるのを忘れておりました💦
(採血のある日は、予約時間の1時間ほど前に行って採血からスタートなのです…)
そうだった…。
前回の診察の時に、折角採血するなら腫瘍マーカーだけではなく、肝臓やらなんやらの検査もお願いしておったのでした

待ち時間の間に、抗がん剤後に予約になっていた放射線治療科の診察に先に行かせて頂き、上手く時間は使えましたが、本当に気が抜けた感バリバリで反省〜

2外科に戻り、診察。
血液検査の結果も良好で、血は綺麗綺麗〜✨
腫瘍マーカーも問題なし、肝臓も問題なし、コレステロール、その他諸々問題なし

その後、ケモ室に移動してハーセプチンを点滴。
抗がん剤……。
世間では賛否両論。どう選択しても自己責任

私も最初は絶対身体に入れたくないと思っていました。
毎日生まれるがん細胞。
体温を上げて免疫が上がれば抑えられると思ってた。
理屈はそうなんです。
でも、甘かった。
8ヶ月の内に私のおっぱいは大変な事になっていた。
ステージ2bからステージ3cに。
腫瘍の大きさも2センチが5センチほどまでに。
私の癌はHER2タイプでハーセプチンという効果的な抗がん剤が存在していた。
最初にやったFEC(ファルモルビシン・エンドキサン・5FU)4クールの副作用は強烈でしたね

ジーラスタ(白血球を増やす💉)これも関節痛や倦怠感の副作用が…。
第2弾のパクリタキセル+ハーセプチン12回
長かった〜

でも、私の癌子ちゃんはほーんと、縮小していきました。
抗がん剤……。効いた〜

使う使わないは、その人それぞれでいいと思う。
8ヶ月も経ってやり出した私。
その期間も意味のあるものだった。
私が治療の決心をしたきっかけは、色んな乳がんの方のプログを拝見し、話を聞いたり。
中には無念な結果だった方のお話を拝見したりで…
やはり死んじゃうんだ…。って。
自分ではそんなつもりはなくても、様子が変わってくるおっぱいに死への恐怖が生まれたからだった。
私が死ぬわけないと、思いながらも……
怖くなったの(笑)
自分なりの代替治療に限界を感じたのね〜(笑)
そんなこんなで今に至りますが、
入れた薬分は出す出す!デトックス✨
弱った細胞は黒酵母βグルカンでスピード再生🎵
外からは天城流湯治法で身体の調整
(咀嚼が基本ですけどね)
1月で抗がん剤は終わりますが、今後もこの「出す入れる」・セルフケアのスタイルで

な〜んか、12月1日。
柄にもなく真面目な話になりました

あ!18日の天城流湯治法・呼吸をしやすくする講座は既に5名様申し込み頂いてます

ご検討の方、お早目に申込み下さいませ〜

では、本日も笑みいっぱいで〜

可愛いデトックスがてんこもり♪良い感じ♪
京都駅前★加藤杏奈★11:00〜17:00
四条烏丸★
白石まい★11:00〜26:00

新町5階★
中野みい★11:00〜17:00

新町5階★白川野菊★18:00〜23:00

デトックス 関連ツイート
ハーブコーディアル
https://t.co/tBaCksQrad
#ラボーテワン #美容 #コスメ #海外コスメ #通販 #ソーンクロフト #ハーブティ #健康 #比較 #コムブッカ #人気 #デトックス #レビュー #紅茶キノコ #ドリンク
クリスマス、忘年会、新年会・・・と、イベントが続くシーズン到来☆
後で後悔しないように、今のうちから体の中を綺麗にしておきませんか?>>
https://t.co/bWBcnpQlUI
#断食 #ファスティング #デトックス
•クエン酸によって新陳代謝がUP。
•食物繊維が豊富で便秘が改善。
•丸ごと1個で約100kcal前後で、果糖の量も低め。
•食物繊維やカリウムによりデトックス効果あり。
食物繊維は身の部分よりも、薄皮部分に多く含まれます。