laughは俺の嫁
Power On III English Communication [東京書籍 326]
Lesson7
A Science Award That Makes You laugh, and Then Think
p.26 本文日本語訳
1
1991年、科学ユーモア雑誌の編集者であるマーク・アブラハムさんは、イグ・ノーベル賞を始めました。
その賞は、一年間で人々を笑わせ、考えさせた成果のトップ10に贈られます。
イグ・ノーベル賞の授賞者によって行われた研究をいくつか見てみましょう。
シロップの中よりも水の中の方が速く泳げるのだろうか??
2
答えを見つけるため、二人のアメリカ人は25メートルプールをシロップの一種で満たしました。
16人のボランティアがシロップの中と普通のプールの中の両方で泳ぎました。
シロップは水の2倍の濃さでした。
泳いだ人たちの記録は、彼らが使った泳ぎ方が何であれほぼ同じという結果でした。
シロップが濃くなればなるほど動作の抵抗は大きくなりますが、すべてのストロークによるより大きな推進力が生み出されます。
(注)あくまで個人的な解釈なので,作者の意図する訳であるとは限りません。
laugh 世界初を、通過点に。
皆さん、こんばんは!
丁寧な状況説明を有難う!
Wherever you are, I always make you smile
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now
まだ初夜も迎えてないのに永遠はちと重すぎんか?
Oh〜yeah〜
Alright alright
Day after day Oh yeah
この先長いことずっと Oh yeah
どうかこんな僕とずっと
死ぬまで Stay with me
We carry on…
だからぁ、重いって…
Wherever you are, I always make you smile
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now
Wherever you are, I never make you cry
Wherever you are, I never say goodbye
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now
僕らが出逢った日は2人にとって一番目の
記念すべき日だね
そして今日という日は2人にとって二番目の
記念すべき日だね
ここのバッキングはカッコいい。
心から愛せる人
心から愛しい人
この僕の愛の真ん中にはいつも心(きみ)がいるから
この私の頭の真ん中には〜
先日近くに住んでる友人のバツイチ男とその息子(中二)とカラオケに行ってきました

私がいつものようにマイク無しでLed ZeppelinのImmigrant songを歌っていると…
友人の息子にドン引きされました

元剣道部をナメたらあかんよ〜

続けて友人が歌った曲。
ワンオクのWherever you are

歌う前から感情ダダ漏れで私は関係ないはずなのに妙にこっ恥ずかしくなってきました

その時、友人の息子が、
「なあおっちゃん、お父さんこれ絶対好きな女のこと考えて歌うつもりやで?」
と。
鋭い!
「俺も好きな子にこれ歌いたいわ…」
可愛らしいなぁ

あまりに悩ましい表情をするので、
「これやったらギター簡単やで

教えたろか?」
というと目をキラキラさせて喜んでました

ただ、私の悪魔の部分がムクムクと

「あんな、この歌詞って突っ込みどころ満載ちゃうか?」
と言いながらその子に歌に合わせてツッコミまくってケラケラ二人で笑っていたとさ

その時その子に言った突っ込みどころを書いていこうと思います

以下、歌詞は黒、突っ込みは赤でいきます

イントロマイナーで入っといて突然歌が入ったらメジャーに切り替えるなよ〜
テンションコード使えっちゅうねん
I’m telling you Oh year
丁寧な状況説明を有難う!
下の「愛してるよ〜」からは彼女に語りかけているのにここだけリスナーに言ってるのか?
目的格がブレとる。
I softly whisper
Tonight tonight
You are my angel
Tonight tonight
You are my angel
そっと「今夜君はボクのエンジェル」ってささやいてる…洗脳か?
愛してるよ Oh yeah
2人は一つに
Tonight tonight
I just say…
なるほど。
2人は一つに
Tonight tonight
I just say…
なるほど。
要は初めての夜で舞い上がってるわけね。
Wherever you are, I always make you smile
smileがlaughにならないよう気をつけてくれたまえ!
万が一こんなん初めての夜に歌って外してlaughされたら恥ずかしいぞ〜
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now
まだ初夜も迎えてないのに永遠はちと重すぎんか?
冷めたら君のその思いは、全て黒歴史に…
Oh〜yeah〜
I don’t need a reason Oh yeah
I just want yo
u baby
I just want yo
u baby
理由なんか要らない、ただ欲しいだけって…
サルか!
Alright alright
なんもオーライちゃうわい!
Day after day Oh yeah
この先長いことずっと Oh yeah
あー、もう!
Oh yeah Oh yeahくどいわ!
何回言うたら気がすむねん、Oh yeah
どうかこんな僕とずっと
死ぬまで Stay with me
We carry on…
だからぁ、重いって…
死ぬまでとか言うたら高確率でウソつきになるで
Wherever you are, I always make you smile
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now
Wherever you are, I never make you cry
嘘つけ〜、この歌詞泣かす気満々やん!
Wherever you are, I never say goodbye
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now
僕らが出逢った日は2人にとって一番目の
記念すべき日だね
そして今日という日は2人にとって二番目の
記念すべき日だね
ここのバッキングはカッコいい。
おっさんも記念日を作りたい気持ちはめっちゃわかる。
でもな、一つだけ言わせてくれ。
記念日を大量に作ったらちゃんとメモっとかんと女性の方が男より記憶力がいいから一個でも忘れたら修羅場になるぞ〜(経験アリ)
心から愛せる人
心から愛しい人
この僕の愛の真ん中にはいつも心(きみ)がいるから
この私の頭の真ん中には〜
皮肉しかないみたいじゃないか

Wherever you are, I always make you smile
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now
Wherever you are
Wherever you are
あかん、舞い上がりすぎて自分に酔うとうで〜。
テンション上がり過ぎは空回りするで〜。
Wherever you are Oh〜
そして私の友人は…
最後のOh〜の後に勢い余ってyeahをつけてしまったものだから二人で大爆笑

…ファンの人、ごめんなさい。
ワンオクがどうとかこの曲がどうとか言う気はないのです

軽いネタだと思って笑い流してやって下さい

オマケ
動画を探してる時に見つけたのですが、この人の頭の中、私と似てるかも!
ありがとうございました!
もうlaughのことしか考えられない
Power On III English Communication [東京書籍 326]
Lesson7
A Science Award That Makes You laugh, and Then Think
p.26, 27 本文日本語訳
なぜきつつきは頭痛にならないのだろうか??
3
鳥(きつつき)は毎日何千回も木に頭を打ちつけるが、まったく目が回らない。
あるアメリカの研究者はきつつきの頭蓋骨の構造を研究し、脳みそがキチキチに詰め込まれており、我々のように脳みそが中で動かないことを発見しました。
熟睡中の人々をどうやって起こすことができるか??
4
とある日本人研究グループは、ワサビを主とする警報装置を発明する前、温泉卵を含む何百もの臭気を試しました。
それは火災の場合にわさびガスを噴出します。
わさびの成分が鼻の神経を刺激し、熟睡中の人々でさえ目覚めざるを得ません。
(注)あくまで個人的な解釈なので,作者の意図する訳であるとは限りません。
laugh おいしさと楽しさと健康と
定額デザインより♥️
水墨たらし込み風フラワーが人気のデザイン。
ブリオンの花しんがポイントになって可愛いでしょ(о´∀`о)
アイボリーの優しい雰囲気と
上品なスワロフスキーの輝きに癒されるデザインです。

laugh 関連ツイート
クラス別イベント、3-Aは、
お師さん「天祥院がいるなら行かないよ!」
ママ「世界中を飛び回ってて忙しいんだぞおっ☆」
羽風さん「女の子とパンケーキ食べ… https://t.co/05SZY8VFxd
でもちゃんと怖がるのもだいじ
いいこと言うねその人
でもちゃんと怖がるのもだいじ
いいこと言うねその人